2007年
7月17日 河童橋→明神池→徳澤園
7月18日 徳澤園→横尾→槍見河原→横尾→徳澤園
7月19日 徳澤園→右岸→明神池→河童橋→ウエストン碑→田代池→大正池
SFS仲間との上高地バス旅行はとても楽しく、気分もさわやか、体調も良くなった。山歩きには自信なかったので、梓川沿いの道を歩き、景色の良いところでスケッチしたが、6枚も描いたのは初めて!(画像クリックで拡大)
槍見河原
横尾で涸沢行きのグループと別れ、槍ヶ岳に向かって歩いた。歩くこと約1時間、「槍見河原」と標識がある場所に到着、槍ヶ岳は雲のためか、伸びた木々のためか見ること出来なかったが、清流と木々の緑と山の風景が気に入って、初めてスケッチブックを開いた。清流の流れの音を聴きながらの、涼しさもあって気持ちよかった。
屏風岩
槍見河原から横尾に戻る途中、屏風岩が良く見えるポイントがあった。河原に下りて描き始めた。鉛筆でのスケッチが出来て水彩をつけようと筆入れを出したら、先ほど使った筆が無い。別の筆で色付けしながら、どうして無いのか考えたが、槍見河原で筆をザックにしまうとき落としてしまったと気がついた。取りに行くには、往復で約1時間、悩みに悩んだが、愛用の筆を置き去りに出来ず、おにぎり食べてから、意を決して取りに戻った。
新村橋
横尾に近づいて新村橋にさしかかった。橋の上からの景色はすばらしいが、橋の上でスケッチするわけにもいかないので、橋脇の小道から河原に降りるところで絵を描いた。ミツバチのような虫が体にまとわりつき、さっさと描いて引き上げることにした。
徳澤園
徳澤園に早めに着いたので早速スケッチした。風呂に入ってさっぱりしてビールでも飲みたいところだが、酒は当分飲めないのでしょうがない。ロッジを見上げるとなかなか趣がある。部屋もきれいで食事もおいしかったし、夜の部のカードマジックも楽しみ、徳澤園は良い思いでになった。
焼岳
徳澤から河童橋へのビューポイントで河原の景色が開け、焼岳が見えてきた。描き始めると雲が切れそうでなかなか切れてこない。遊歩道路には横尾に向かうハイカーが多いが、中学生達のグループは「こんにちは!こんにちは!」と挨拶しながら歩いてゆく。こちらも「こんにちは!」と挨拶するが、スケッチの間に何度言った事か!
大正池
田代池を経由し大正池に出た。池を回って見晴らしの良いポイントで描き始めたが、山の雲は晴れそうもない。枯れ木は大分少なくなったようだが、いつまでも残って欲しいものだ。バスの時間が近づき筆をおいたが、上高地の風景を頭に残しながら、帰路に着いた。
田代池はきれいだった。明神池も神秘的だが、静かに流れる池の水がさわやかだった。
朝、徳澤園で散歩に出るとかわいい犬が寄ってきた。どうも女将の犬らしい。
この三日間、この花を良く見た。近くで見ると花火のようにきれいに咲いていた。
上高地から戻って3週間、頭に残っている上高地と写真、スケッチを基に、再度描いてみたくなった。大きな用紙に時間をかけて描いてみた。河原の水の音、心地よい風、おいしい空気、今上高地で描いている気持ちになった。
 |
|
 |
河童橋 |
|
田代池 |
By H.Kurihara
|